増える訪日外国人と「キャリーケースの置き場問題」

近年、訪日外国人旅行者が急増しています。
観光地やショッピングモール、駅周辺で大きなキャリーケースを引いた旅行者を見かけることも日常の風景となりました。

しかし、そんな中でしばしば耳にするのが──
「荷物をどこに置けばいいのか分からない」
という声です。

 コインロッカーはもう足りていない?

主要駅や空港にはコインロッカーが設置されていますが、
・大型サイズが埋まりがち
・そもそも設置台数が限られている
・ICカード対応でないと使いにくい
などの課題もあります。

特にチェックイン前後や乗り換えの合間など、**「ちょっと荷物を預けたい」**というニーズに、柔軟に応えられるインフラはまだまだ足りていません。

 観光地・宿泊施設・商業施設で「一時預かり」のニーズが高まる

観光途中に大きな荷物を持ち歩くことは移動の負担になるだけでなく、混雑した施設内での安全面にも影響します。

そこで今、注目されているのが──
**「キャリーケース一時保管サービス」**です。

例えば、

・ホテルのロビーでチェックイン前の一時預かり

・観光案内所での荷物ステーション商業施設での買い物中の荷物保管

・商業施設での買い物中の荷物保管

といった、ちょっとしたスペースを活用したサービス展開が求められています。

さらに、家族連れの旅行客が増える中で、ベビーカーの一時保管も新たな課題として浮上しています。
「観光中は抱っこ紐で移動したい」「会場内ではベビーカーを使わない方が動きやすい」という場面は多くありますが、保管場所が限られていると利用者も施設側も不便を感じます。

こうした背景から、キャリーケースやベビーカーを安全かつ効率的に保管できる一時保管サービス大型ロッカーの設置は、観光地やイベント会場にとって大きな価値を持つ取り組みと言えるでしょう。

 「縦型電気錠」でスマートな保管ロッカーを実現!

こうした荷物保管サービスを展開するうえで鍵となるのが──
セキュリティと使いやすさです。

タカハ機工の【縦型電気錠】は、

  • スリムな設計でロッカーの省スペース化が可能
  • BluetoothやICカードなどのスマート開錠にも対応可能
  • 安定したロック性能と導入のしやすさ
    といった特徴を持ち、キャリーケース対応ロッカーとの相性も抜群です。

小規模スペースへの導入や、既存設備への後付けにも柔軟に対応できます。

 インバウンド需要をチャンスに

訪日客の「荷物を預けたい」というニーズに応えることは、
顧客満足度の向上につながるだけでなく、
施設の回遊率や利用率のアップにもつながります。

タカハ機工では、キャリーケース保管に最適な電気錠をご提案しています。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

 タカハロックシリーズ「縦型電気錠 」

タカハ機工の人気製品「タカハロック」シリーズから、省スペース設計の縦型電気錠が登場。
狭いスペースでも設置しやすく、自動販売機や収納ロッカーなど、縦長形状にぴったりの構造です。
高い信頼性とカスタマイズ性で、様々な用途に対応できます。

サイズ:W×H×D=30×146×20.1(㎜)

電圧:DC24V

抵抗値:15Ω±10%

電流 /ON時:1.6A(0.3秒)

消費電力/ON時:38.4W 0.3秒後 2.4W以下で保持

🔔 まもなく販売予定!

製品にご興味のある方、実際にデモ機を見てみたい方は、ぜひタカハ機工までお気軽にお問い合わせください


 

タカハ機工株式会社は、福岡県飯塚市の創業45年目のソレノイド専業メーカーです。金型から全ての部品を国内自社工場で製造する「一貫生産システム」で圧倒的優位な品質・価格・納期を実現しており、国内はもとより海外でも多く製品が使用されています。長年培った技術とノウハウで「薄型・頑丈・日本製」のソレノイド電気錠「タカハロック」シリーズを開発。様々な機械製品の開発に携わっておりますので、製品開発時から是非お気軽にご相談ください。

お問合せ

スマートロッカー ( アプリdeロック使用例 )

増加するスマートロッカー

ぽんっと載せるだけ冷蔵庫や冷凍庫に外付けできるソレノイド電気錠の紹介

ソレノイド電気錠の使用用途について

PPS樹脂について